世界一周7カ国目:トルコ1日目⑥

景色を楽しんだ後、オルタキョイでディナーをいただくことになりました。
トルコに行ったら食べて欲しいものが満載の記事になっています!
オルタキョイ名物「クンピル(kumpir)」
小さな屋台が並ぶオルタキョイの街。
その中でも、特に際立っていたのが

オルタキョイ名物、クンピル(kumpir)のお店。
蒸したジャガイモを半分に切り開き、中でバターとチーズを混ぜてマッシュ状に。その中に、色んな具材をトッピングして食べるB級グルメです。
何軒もクンピル屋さんが建ち並んでいました。
私たちは食べ歩きではなく、お店に入ってクンピルをいただきました。

これ、想像していた以上に、美味しかったです!!
大きさも・・・

どーん!!!って感じで結構迫力あり。
そういえば、道中ジャガイモ「でかっ!!!」って思って写真撮ってました。

3人でシェアして食べましたが、イモなのですぐお腹いっぱいになり、腹持ちもよかったです。
ここのお店、ボリュームもあって美味しくて良かったのですが、1つ残念だったのが、Mr.Nの注文していた飲み物がこなかった・・・。結構待ったけれど、忘れられているのか来ないので、声をかけましたが、それから待っても結局来ませんでした。
しかーし!
レジに行くと、来てないジュース代まで請求されていました。
請求書に書かれたトルコ語はわからないけれど、私たちもちゃんと見てるよ👀!
でも、Mr.Nはこんなときも声を荒げるわけではなく、穏やかに説明できるところに優れた人間性を感じます。
怒らなくていいのに、感情的にものを言っちゃう人っているからね…

トルココーヒー、ストロベリーミルクシェイク、クンピルで695リラ(約2,900円)。
ネット情報では200リラ。店内で食べたので少し割高であったとしても2倍以上の価格差がある450リラ。
トルコ、聞いてた物価と違いすぎるけど…。ボリューム考えれば日本のレストランでディナーを食べるのと変わらない?

トルコと言えば、やっぱりケバブ
オルタキョイから再びホテル付近まで戻って、もう少し軽食をとることに。
ケバブのお店に入りました。
結構お腹いっぱいだったので、1つしか頼んでなかったのに勝手に2つもってきた。

トルコのご当地ドリンク

こちらはドリンク。
写真左がアイラン(ayran)と飛ばれるトルコのヨーグルト飲料です。
Mr.Nに「美味しいよ!」と教えてもらい、チョイスしたのですが、本当に美味しくて滞在中は毎日いただいてました!
日本の飲むヨーグルトも好きなのですが、やっぱり砂糖の多さが気になるところ。アイランはヨーグルト・塩・水で作られているそうで、甘さ控えめでヘルシーなところも高ポイントでした◎
肉料理との相性抜群なので、ケバブショップには高確率で用意されているメニューです。
写真右はトルコの紅茶、チャイ(çay)。
チャイと聞くと、インドやスリランカ料理屋で見るチャイを連想しますが、色も香りも味も全く違いました。
インドやスリランカではスパイスやミルクを加えた甘いドリンクですが、トルコのチャイは茶葉を煮出して作られているので、味が濃く、渋みがあるお茶です。
私は甘いお茶が得意じゃないのですが、この濃い紅茶に、砂糖をたっぷり加えるのがトルコ流らしいです。
甘党さん必見!トルコのスイーツ、バクラヴァ

そしてトルコに来たら絶対食べてみたかった、バクラヴァにも出会うことができました。
薄いパイ生地に砕いたピスタチオやクルミ、ナッツ、ドライフルーツを挟んで焼き上げ、最後に甘いシロップをかけコーティングされたトルコの伝統菓子です。
世界一周前、英語の先生がバクラヴァの美味しさについて熱弁しており、食べてみたかったデザートでした。日本のKALDI(カルディ)でも売っているところがあるようですが、何軒回っても見つけることが出来ず。
というわけで、念願のバクラヴァ!お味は・・・思っていた以上に甘々でした(笑)
チョコレートよりするめ派の私には甘過ぎましたが、甘党の方は是非チャレンジしてみてください!

旅行中は、ご当地フードも1つの楽しみだよね♡
気になるお値段…
頼んでいないけど2つ来たケバブも含め、(言うのがめんどくさくて食べました。)
ケバブ×2、アイラン×2、チャイ×1、バクラヴァ×1の合計金額は 1243リラ(約5221円)。
現地のケバブは500円くらいで楽しめるってネットには書いてあったのになぁ…。
「ネットの情報、全然違うやんか」と、ここでも思いつつ、私たちはホテルに帰りました。
地下宮殿もディナーも、事前に調べていたネット情報が誤った情報だらけだったのには理由がありました(泣)
そのワケは、別記事で公開しています。


次回、トルコの朝食をとっていたら人生初の○○に遭遇…。世界一周中の1番の命の危機はここだったかもしれません。


トルコ旅行に行きたい!けれど、1人で不安な方は↓
私たち3人が出会った船↓

