英語が話せなくても安心!海外旅行で使える英文まとめ【シーン別】買い物・観光・レストラン・値下げ交渉

海外旅行では、観光や食事、買い物など様々なシーンで英語が必要になります。
英語圏ではない国でも、世界共通言語の英語は通じることが多いです。
今回は、初心者でもすぐ使えるフレーズをシーン別にまとめました。値下げ交渉や買い物にも対応しています。

無理に覚えようとしなくても大丈夫。
この記事を見ながら話すのもよし、印刷するもよし、ノートに書いていくのもよし。
是非ご活用ください。

目次

About me 独学で英会話を習得した私の勉強法

はやく、英文集を!という方はここはすっと飛ばしてもらっても構いません。

検索でこの記事にたどり着いたあなたへ、少しだけ自己紹介をさせてください。
私は2024年、初めての海外旅行でピースボートという船に乗り、地球をぐるっと一周する旅を経験しました。

ピースボート地球一周の船旅

世界一周1カ国目の記事↓

この旅に出る5ヶ月前までの私はまったく英語が話せず、むしろ学生時代は1番苦手な科目でした。

しかし、世界一周の旅に出ると決めてからどうしても英語を話せるようになりたかった。

なぜなら、海外に行くのに英語が話せるのと話せないのとでは楽しさが違うだろうなぁとこの時点で既に思っていたから。

そして仕事をやめて、独学で日常会話レベルの英語力を身につけました。
私が実際にどんな方法で英語力を身につけたのかはこの記事にまとめています。

誰にでもおうちでできる方法です。
本の購入なども一切必要ありません。

英語が通じる嬉しさ、楽しさ。出会い。
英語が少しでもできたらその旅はまったく違うものになります。
現地の人と直接コミュニケーションを取ったり、外国人の友達ができたらあなたの世界は間違いなくグンッと広がります。

その第一歩に、こちらの英文を使ってみてください。

シーン別!ピースボート船内で使える英文まとめ

ちょっとした英語フレーズを知っておくと、伝わらないストレスも軽減されるでしょう。

赤字で記載しているところは単語を変えるだけで、会話できるパターンが増えるので活用してください!

空港・移動

  • Where is the check-in counter?(チェックインカウンターはどこですか?)
    ※赤色の部分を変えると○○はどこですか?という文章になります。
    トイレはどこですか?と聞くときはWhere is the restroom?
  • Is this item allowed in carry-on?(これは機内持ち込みできますか?)
  • What time does boarding start?(搭乗は何時に始まりますか?)
  • Is my flight on time?(私の便は定刻ですか?)
  • How much is the taxi to the hotel?(ホテルまでのタクシーはいくらですか?)
  • How much is it to the airport?(空港までいくらですか?)

レストラン・食事

  • Can I see the menu, please?(メニューを見せてください)
  • I’ll have the pasta, please.(パスタをお願いします)
    赤字のところに、希望のメニューを入れてください。
    簡単に Can I have ○○?かCan I get○○?でもOK。
    がさつな印象・上から目線に聞こえることがあるので○○pleaseはNG。
  • Could I have it without cheese?(チーズ抜きでお願いします)
  • Can I have some water, please?(お水をお願いします)
  • The food is delicious, thank you.(美味しかったです、ありがとう)
    delicious自体がとても美味しいという意味なので、very delisiousは使えません。
    美味しさをもっと伝えたいときには so delisious を使いましょう。

💡 料理名は指差しやメニューを見せながら言えばOK。

観光・アクティビティ

  • How do I buy a ticket?(チケットはどうやって買いますか?)
  • Is there a guided tour in Japanese?(日本語のガイドツアーはありますか?)
  • What time does the museum open/close?(博物館は何時に開きますか/閉まりますか?)

買い物・値下げ交渉

  • How much is this?(これはいくらですか?)
  • Can you give me a discount?(値下げしてもらえますか?)
  • That’s too expensive. Can you make it cheaper?(高すぎます。もう少し安くなりますか?)
  • I’ll take it if you lower the price.(値段を下げてもらえたら買います)
  • How about 50 dollars?(50ドルでどうですか?)
  • If I buy two, can I get a better price?( 2つ買ったら、安くなりますか?)

💡 ポイント:値下げ交渉は笑顔で、Please や Could you…? を付けると丁寧に聞こえます。
心理戦です!(笑)

ホテル・客室

  • I have a reservation under the name XXX.(XXXの名前で予約しています)
  • Could I have an extra towel, please?(タオルをもう一枚ください)
    用意してあるものより追加で欲しい場合にextraを使用します。
  • The air conditioner is not working.(エアコンが壊れています)
  • I’m locked out of my room. Could you open it, please?(部屋に入れません。開けてもらえますか?)

緊急時

  • I need help, please.(助けてください)
  • Call the police/doctor, please.(警察/医者を呼んでください)
  • I lost my passport.(パスポートをなくしました)
  • I’m not feeling well.(体調が悪いです)

活用できる指さし英会話

旅行中、こういう本を活用されている人もいました!

飛行機の中でも予習出来そうですね☺

まとめ

海外旅行で困らない英文集を覚えておくと、観光・買い物・食事・ホテル・緊急時まで、安心して旅を楽しめます。
特に買い物の値下げ交渉フレーズは現地で役立つので、ぜひ活用してください。

目次