世界一周4カ国目:南アフリカ共和国2日目④

アマカーラ保護区を出ても、ここは南アフリカ。
あちこちで動物に会うことができました。
保護区を出ても、動物が多い南アフリカ

まずは、バスでの帰りに寄ったお店の横でウシに出会いました。
車窓から見ていると気づきませんでしたが、日本のウシではなかなかみない、立派なツノに驚き。
かっこよかったです♪

ヤギ。

アヒルも可愛い。
そして、これが1番驚きました。
バスから外を眺めているときに、景色の中にふと違和感を感じました。
難問ですが、この写真の中に大量にいる動物を見つけられますか?

正解は、ここ。

フラミンゴの群れです。
行きに見た塩湖と、明らかに様子が変わっていて「なんだこれ!?」ってなりました。
野生のフラミンゴにこんなに普通に出会えるなんて!

アフリカすげぇ~~~!
帰船後、ショッピングモールへ
ピースボートに戻り、帰船リミットまでは時間がありました。
通常ピースボートツアーは帰船リミットに余裕をもって終了します。
そこで、数人でタクシーに乗りボードウォークモール(Boardwalk Mall)へ。
港からタクシーで1,000円弱、みんなで割り勘すると数百円で行くことができました。


アフリカらしいお土産屋さんもありますが、
私が面白いな~と思ったのは薬局。


見慣れないカラーのREVLONファンデーションがずらり。
それもそのはずです。南アフリカは多民族国家で肌の色もひとそれぞれ。
黒人さんから白人さんまで使用できる多様なカラーが販売されていました。


来世で、黒人さんに生まれかわったら、たくさんキラキラを纏い、こんなギラギラアイシャドウをつけてみたいです。
元のまつ毛が長い人が多いので、販売されているつけまつげもかなり濃くてボリューミー!
ボードウォーク周辺の治安
治安が悪いと言われている南アフリカ。
このショッピングモール以外の自由行動をしていた人たちは、現地警察に止められ、港まで返されたりした人もいたようです。
それくらい外国人にとっては、狙われやすく危険なところだったのだと思います。
ピースボートからも十分注意して行動するよう前日から御達しがあり、びびりながらも現地をみてみたく行きました。
5人で行きましたが、現地では私は1人行動(The お土産やアルコールには興味がないので…)
警戒心もあって、ジャケットの中にリュックを隠して行動していました。
そうです。この時の私はまるで妊婦(笑)
写真の薬局で、お店スタッフに



Is it a baby? (赤ちゃん?)
と聞かれ、リュックだと種明かししたら、笑い転げてました(笑)


レジでも、「日本語教えてよ!」と言われ、早速メモして使ってくれたり、最高にアットホームで平和な世界でした。
世界には危険なところは確かにあるのかもしれないけれど、どんなところでも情報だけに囚われず、偏見を持たずにいたいと思います。
Lilyの購入品


私Lilyは、
ルイボスティーとルイボスティーのボディクリーム、一目惚れしたピアスと、現地の方が手作りされていた木製のアフロのお姉ちゃんピアスを2つ購入しました。
私は家でも外でも、ほとんどルイボスティーしか飲まない、ルイボスティー信者なのですが、
ルイボスティーは南アフリカの山岳地帯でしか育たない植物なのです。
ルイボスティーの関連商品もかなり多かったので、南アフリカ土産におすすめです。
絶対また行きたい!サファリツアー


船に戻り、夕食を食べたら「クワントゥ保護区」へ行っていたJulianと船内のバーで乾杯。
写真は南アフリカで購入したブラウニーです☺
美味しいお酒とお菓子・生演奏を楽しみながら、二人でどんな動物が見れたのか写真を見せ合い、情報交換会をしました。


Julianはこんなライオンが見れたみたい♪
日本では見られない動物にも出会える迫力満点のサファリツアーはやっぱりおすすめです。
次回はサファリ内にあるホテルに泊まってみたいと思うので、また必ず行きたいと思います!
次回記事より、ピースボートを離脱して、船で出会ったおじさんたちとアフリカ~中東~ヨーロッパの旅にでます。


私が世界一周した船↓



